はじめてのネクストエンジン《動画セミナー》
はじめてのネクストエンジン《動画セミナー》
複数のネットショップ・ECを一元管理できるツール「ネクストエンジン」の初期設定のコツやおすすめの使いこなし術を学びます。
学習内容
- ECサイト運営のバックエンド業務について
- 非効率的なバックエンド業務を原因とするクレームやトラブル
- バックエンド業務の最適化に欠かせない「ネクストエンジン」の活用方法
コース内容
-
はじめてのネクストエンジン
ネクストエンジンとは
ネクストエンジンを使う意義と目的
初期セットアップのコツ
おすすめの使いこなし術
ネクストエンジンの料金と費用対効果
ネクストエンジンのよくある質問
まとめ
講座詳細
この講座では、ECサイト運営のバックエンド業務について学ぶと共に、その実務を支える重要なツール、「ネクストエンジン」の活用方法についてご案内します。
バックエンド業務とは、発注・仕入れ、在庫管理、商品管理、発送管理といった、お客様の目には見えない、いわゆる「裏方」の業務です。競合のECサイトを見ているだけでは掴めない、EC運営の本質とも言える要素です。このバックエンド業務の知識が無ければ、EC運用の成功はあり得ないと言っても過言ではありません。
こうしたバックエンド業務についての基礎知識と、その実践方法である「ネクストエンジン」というツールについて学ぶ講座です。
■本講座の概要
講座の前半では、ECサイト運営のバックエンド業務とは何か、バックエンド業務がなぜ重要なのか、最適化しないとどのようなトラブルやクレームが生じてしまうのか、といった点を学びましょう。そして後半では、バックエンド業務を最適化し、トラブルやクレームの多発を防ぎ、生産性を向上させるために欠かせないツールとなる、「ネクストエンジン」について、具体的なポイントを学んでいきます。
■本講座の目的
本講座の目的は、二つあります。
一つは、EC運用のバックエンド業務について、その概要と重要性を学ぶことです。そしてもう一つは、バックエンド業務を最適化する具体的な方法として、「ネクストエンジン」というツールについて、基礎知識を身に着けることです。この二つが揃うことで、効率の良く生産性の高いバックエンド業務を実現し、顧客トラブルやクレームを未然に防ぐ体制を構築できるようになります。
■本講座ならではのメリット
本講座の内容は、バックエンド業務という馴染みにくい分野となるため、EC運用がはじめての方でもわかりやすいよう、基礎から解説を行っています。
本講座の最大の特徴は、実際のEC運用経験が無ければわからない、実践的な情報に特化している点です。「ネクストエンジン」の使い方については、公式マニュアル等が充実しているため、本講座では要点のみに留めています。そうした一般に公開されている情報ではなく、経験にもとづく「ならでは」の情報を重視しています。
講師

林将彦(パークフィールド株式会社 代表)
インハウス化して運営しているネットショップ「フラワーレメディ」で年商1億円の売上を達成したノウハウを元に、インハウスEC講座を提供している。また様々なITツール利用の導入支援サービス「クラレボ」を運営。
宮本淑子(合同会社プレンティオ 代表)
ネクストエンジンのスペシャリストであり、様々な多店舗展開ショップの受注管理・在庫管理のコンサルティングを通じて、業務効率化、売上アップを指導してきた。
加藤慶太(WEBマーケティング・コンサルタント)
中小企業のWEBマーケティングを中心に、これまで50社以上を支援。消費者の目線に立ったサイト設計・構築から運用に至るまで、様々な施策を手掛ける。