SEO対策こそインハウス化すべきWEBマーケティング 入門編《動画セミナー》
SEO対策こそインハウス化すべきWEBマーケティング 入門編《動画セミナー》
GoogleサーチコンソールやGoogleアナリティクスの基本運用方法と共に自社ECサイトのSEO対策を行うための基本ポイントを学びます。
学習内容
- SEO対策とは何か、検索エンジンの仕組みについて学ぶ
- Googleサーチコンソールをセットアップする
- Googleアナリティクスをセットアップする
- SEO対策に効果的なショップブログの運営について学ぶ
コース内容
-
SEO対策とは
検索結果の画面構造
検索順位によるクリック率の違い
SEO対策の目的
まとめ
-
Googleサーチコンソールに運営サイトを登録する
Googleサーチコンソールとは
Googleサーチコンソールを開く
URLプレフィックスによる登録
サイトの所有権確認
まとめ
-
Googleサーチコンソールの基本的な使い方
検索結果のパフォーマンス
合計クリック数とは
合計表示回数とは
平均掲載順位とは
実例1:合計クリック数と合計表示回数
実例2:合計クリック数と平均CTR
実例2:合計表示回数と平均掲載順位
まとめ
-
Googleアナリティクスに運営サイトを登録する
Googleアナリティクスとは
Googleサーチコンソールとの違い
Googleアナリティクスを開く
Googleアナリティクスに登録する
アカウントの開設
プロパティ名・時間・通貨単位の設定
事業タイプの設定
利用規約と通知メール設定
運営サイトの登録設定
URL・サイト名の登録
計測用タグをサイトに設置する
Googleアナリティクスの用語と仕組み
-
Google アナリティクスの 基本的な使い方
Googleアナリティクスの3つの基本
アクセスの多いページを確認する
お客様がじっくり見ているページを特定する
お客様がサイトを離れてしまうページを特定する
まとめ
-
SEO対策の基本と なるブログ施策の 実施方法
SEO対策の基本は「文章」
SEO対策の効果は波及する
自社ECサイトにブログを設置する
ブログによるSEOの4要素
ブログ記事のタイトル
ブログ記事の説明文
ブログ記事の見出し
ブログ記事の本文
究極のSEOは【顧客満足度】
まとめ
-
悪質な 有料SEO対策業者 にはご注意を
悪質なSEO対策業者の被害
悪質な有料SEO業者を見分ける方法
悪質SEO業者に騙されないために
まとめ
講座詳細
SEO対策は、自社ECサイトの集客にとって、特に重要な要素になります。
SEO対策とは、検索エンジンを通して集客を行うための施策です。商品を買いたいお客様がGoogleやYahooなどで検索を行った際、自社ECサイトが上位に表示されれば、そこからアクセスを集めて販売につなげることができます。こうしたSEO対策の基礎と準備、そして初歩的な実践方法について学ぶ講座です。
本講座では、Googleアナリティクス、Googleサーチコンソール、そしてブログの設置をまず行います。これらのツールは、SEO対策の基本となるセットです。しかしSEO対策は、ただ単にツールをセットすれば良い、という話ではありません。セットアップした各種ツールを、どのように用いてSEO対策を行うのか、その方法についても簡単に解説します。
《Googleサーチコンソールのセットアップと使い方》
この講座では、Googleサーチコンソールの基本的なセットアップと、初歩的な使い方について解説します。サイトにGoogleサーチコンソールを導入し、アクセス数や検索クリック数、検索ワードなどを調査する方法について、スクリーンショットを使い、ステップ・バイ・ステップで実践的に学びます。
《Googleアナリティクスのセットアップと使い方》
Googleアナリティクスについても同様に、サイトへの導入方法と、基本的な使い方をご案内します。サイト内のページごとのアクセスランキングや、お客様の満足度を測る指標など、簡単な分析ができる段階まで、ステップ・バイ・ステップで実践的に学びます。
《SEO対策の基本となるブログ施策について》
SEO対策の基本は、ブログ記事の執筆と投稿です。おすすめのブログシステムや、SEO対策に効果的なブログ記事を書くコツなどを具体的にご案内します。
《悪質なSEO対策業者への注意喚起》
「SEO対策を行います」という業者の中には、一部に悪質なものも含まれます。こうした悪質業者への注意喚起と、見分けるポイントについて解説します。
講師

加藤慶太(WEBマーケティング・コンサルタント)
中小企業のWEBマーケティングを中心に、これまで50社以上を支援。消費者の目線に立ったサイト設計・構築から運用に至るまで、様々な施策を手掛ける。